本日はレッスン後に生徒様が集まってボードゲームに挑戦しました!
その名も、Tokaido!
はい、もちろん東海道のことです。
京都から江戸まで旅をしながら道中で点数を稼ぐ
というすごろくゲーム。
日本にインスピレーションを受けたゲームですが、作者はフランスの方!
スマホアプリにもなっており、250,000部以上を売り上げたボードゲームの大作なんだそうですよ!

普通のすごろくと違い、早く着けば良いというものでもありません。
途中で点数を稼いでいきますので、自分の狙ったマスに止まれるか、いかに道中を楽しむか(点数を稼げるか)がポイントになります。

非常におしゃれな外観で、さすがフランス製!
テンションがあがります!
江戸の美しさを海外の方の視点を通して再確認できますね。
ここで1つ問題が、、

説明書を読んでいくと、、
1ページ目のセットアップで約5分。

この左半分だけで1ページです。
これがなんと、、延々と、、、



全部で8ページもあるではありませんか!!
日本人がルールを読みあわせているだけで2時間くらいかかりそうです(泣)
というわけで、、今回はネット上で日本語解説を探し、説明を読みながら進めていくことに。。
こういうのをcheatingと言います笑

みんな探り探りで、戦略もありません。
ルールを理解した頃にゴールしてしまいました!
スムーズに進めれば45分くらいで終わりそうなボリューム。
ちょうど良いですね!
次回は戦略を練ってしっかりと戦いたいと思います!

リバティには海外のボードゲームがたくさん!
今回は、全編日本語にてお届けしてしまいましたが、
楽しく英語をを使える絶好の機会です!
ぜひ挑戦しに遊びにきてください^^