先週、久しぶりのボードゲーム大会を行いました!
県内でも感染者が増えてきている時期でしたので、
2グループに分けて実施しました!
今回行ったのは、
Catan
と
5 Second Rule
です。
カタンは、
(今更ですが)リバティで非常に話題となっているゲーム。
世界中に愛好家がいる陣地取りゲームです。
英語で挑戦できるように、
Matt先生がワークシートを作ってくれました!
「私はサイコロを振ります」
「この資源をもらいます」
「ここに家を建てます」
「私のターンを終了します」
ポケモンカードゲームのように、
全ての動作を、英語で宣言してから行うスタイルです。
普段の英会話では出てこないような資源の名前もありますね!
それも良い勉強です。
こちらのゲームの肝はトレード!
自分のカードを他の人と交換が出来ます。
交渉力に加えて、それを英語で言う、、なかなかチャレンジングですね!
でも困ったら先生がそばについているので安心♫
同じようなフレーズが多いので、
繰り返していくうちに自然に言えるようになりますね。
一方エリクソン先生が用意したのは、
5秒ルール
こちらのブログでも何度か紹介しているリバティではおなじみのゲームです。
5秒以内にお題のものを3つ挙げなければいけません。
・学校の科目
・銀行
・オリンピック金メダリスト
急に言われると焦ってしまい、、、
日本語でも回答が難しいものがずらり!
こちらも大盛り上がりのゲームでした!
コロナが少し広まり、大規模なイベントは一旦休止です。
代わりに、
少人数やオンラインで出来るものを企画したいと思います!